職場で決まった正式書類に異議を唱えたときの上司の言い分のお話。

f:id:yuukanosuke2912:20201208114435p:image

 

どうも、yuukanosukeです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

仕事をしてると、「なんで?」「これ必要??」と思う業務が何個かあります。ですが、何にも言わずにやっていることが沢山あります。

 

今も昔もずっとそうですが、私は必要性が理解できなかったり、意図がつかめなかったりする内容について、どうも納得が出来ません。

 

それだけならまだしも、なぜ必要のか理由を聞いてしまいます。

 


普通に聞くと「分からないなら聞いて当たり前じゃないか?」とも思いそうですが、職場の空気感の中で異論を唱えるということはなかなかシビアなことでもあります。

 

以前、新しく書類記入の業務が追加となり、その内容はもう別の書類で記入しているものでした。いわゆる「転記作業」になる手間が発生することになります。

 

転記することや、何かを手書きすることはミスに繋がりやすく、できれば回避したい作業です。

 

ですので、その書類作成が新しく始まるということを説明されたときに、


「質問があるんですが、○○ならもう△△に記入することになっていると思うんです。なのに改めて記入しなければならない意図はどこにあるんですか?ワタシ、必要性が理解出来ないとその業務を忘れちゃいそうなんで聞きたいです。」

 

といった内容で質問したことがあります。

 

 

 


静まり返る職場。(あの頃は若かったので刺々しい聞き方になっていたなー。若気の至りでした。)

 

そして、上司が一言。

 


「決まったこと、黙ってやれないわけ?」

 

よ!出ました!根拠のない強引さ。必要性を説明してほしかったのに、返って来た答えは、「黙ってやれ」。

 

言われたときには、朝イチでこのままでは業務が始まらないし、とりあえず納得しておこうと思い、「分かりましたー」でその場は終わりました。

 


今思えば、上司も必要性を説明できなかった理由があるんだと思います。

 

そして、上司もどこかで納得はしていなくても、上層部で決まったことだった為に、何も言えなかったのかもしれません。


それか、単純に何も考えず、賛同してしまったのか。笑

 

どんな理由があったのか未だに分かりませんが、全く理由を説明して貰えなかった初めての経験でした。

 

後日談ですが、その話について、個人個人で遭遇するスタッフさんに「ワタシも同じこと思ってました。言えなかったんで、言ってくださって助かりました。」と言われたのが数回。笑

 


やっぱり、他の人も思っていたんですね。
そりゃそうですよ、だって意味不明でしたから。笑

 

これは、随分昔の頃の話ですが、今や首をかしげてしまいそうな疑問が湧いてもすっかり言わなくなっています。

 

原因的には、ひとまず、あの頃の若さがなくなったということ。笑 


そして、以前より怒らなくなったり嫌いな人がいないということです。

 

テレビでみましたが、人に期待をしていなかったり、他人に無関心な人は怒らないそうです。

 

上司や先輩、監督などの立場のある人なら必要ですが、一般的にはそうなんですって。汗

 

そして、「嫌いな人がいない」というのも、大半の他人に関心がないことと、人を嫌いになっても仕方がないと思っているからです。

 

「今の言い方きつかったけど、この人にもそれなりの理由があったんだろうに」と思います。(疲れてイライラしたタイミングだったのかなーとか。)

 

今思えば随分変わったなーわたし。

 

「大人になった」・「丸くなった」といえば簡単ですが、今のワタシならもう少しマイルドに質問できたのかもしれません。(分かりませんが。笑)

 


上司も理不尽な世界で上司をやっているんだろうと今なら解釈できるようになりました。(偉い) 部下に挟まれ大変な職業ですよね、ガンバ。←!!!!

 


それではそろそろ失礼しましょう。

人に興味がなかったり、すごく興味があったりするようになったお話はまた別の機会に。

 

 

 

 


ではまた。

働き慣れた環境から違う場所へ~転職活動の掟・転職サイトの活用~

f:id:yuukanosuke2912:20201201162129p:image

 

どうも、yuukanosukeです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

転職活動をする際、次の会社を自力で探すより、転職サイトを使った方もいるかと思います。

 

ワタシも転職をする際、両方の方法を活用したことがあります。

 

転職サイトを利用したときのほうが、専門性のある相談相手になってくださる担当者さんがいて、アドバイスがとても参考になったことを覚えています。

 

その頃のワタシは、約10年間ほど病院で働いていました。


事情があり、転職を考えるようになったときに、今まで足を踏み入れていなかった環境での仕事がしてみたいと思うようになりました。

 

同じ看護師という仕事であることには変わりはなかったものの、分野の違う「訪問看護」という仕事に興味を持ち始めました。

 

きっかけは、人生一度きりですし、知らない分野のままで過ごすのが勿体ないと思ったからです。

 

そこで使ったのが、転職サイトでした。

 

どこにどんな訪問看護ステーションがあるのかはさっぱり分からなかったからです。

 

初めはメールでのやり取りをして具体的な話し合いは電話でしました。

 

自分の転職理由・転職歴・転職先の希望等々をお話させてもらって、
「○○(ワタシ)さん、訪問看護向きですよ、性格的にも!」と会話だけで分析してもらい、『そ、そうなんですね~』とワタシはさっぱり。笑

 

そこで、転職したい地域も伝えて、後日3つの事業所さんを候補として出してくださり、一つ一つの事業所さんの特徴を丁寧に説明してくれました。

 

そこについては、自分ひとりで転職活動をしていたら全く分からなかった情報ばかりだったので、説明くださり本当に助かりました。

 

次に話をした結果、すべての事業所さんの面接をしましょうということとなり、後日、面接日の連絡をいただくと、同日3件の面接となりました。汗

 

ワタシの転職担当者さんも半笑いと言うか、申し訳無さそうに伝えてくれましたが、ワタシ的には一度にすべての(緊張する)面接が終わるならありがたい。そう感じていたので良かったです。


面接当日、初めてお会いしましたが穏やかな方で話しやすく、安心しました。

 

3件分の履歴書・看護師の国家資格証書・封筒をそれぞれクリアファイルに入れて担当者さんに提出したのですが、


「個別に用意してくださる方は滅多にいません。素晴らしいです!」ととても褒めてくださったことを覚えています。

 

ですので、資料の中身はもちろん丁寧な内容にするのは当たり前ですが、資料の管理方法も個別に丁寧に管理することが大切かと思います。

 


午前中から周り始めて、お昼時間帯に一度解散し、午後からもう一度合流して3件目が終わったのが夕方でした。(今なら出来ないかもしれません。気力・体力的に‥)

 

一日かけて3件の面接をし、後日担当者さんから連絡があり、

「おめでとうございます!3件全て内定いただきました!すごいです!」

 

と、当事者のワタシよりテンション高めの電話をいただきました。

 

担当者さん曰く、全て内定することは珍しいことだったようです。(ありがたや)

 

そして、そこから贅沢な悩み、「就職先選び」が始まりました。

 

はじめに、事業所さんごとの特徴は伺っていたので、選択内容に大きな悩みはありませんでした。大まかな方向性は決まっていたものの、

 

ワタシの悩みは、

「〇〇さんのところは制服がポロシャツじゃないですか。△△さんのところは着てみたい制服なんですよ。でも、条件的には○○さんのところのほうが良いですよね?あー、どうしたら良いでしょう。」

 

まさかの制服悩み!!!!

 

今思えば、働いたら一緒だし、制服で悩むなんてバカちんだったことは分かります。でも悩んでしまった。

 

その時の担当者さんには、

 

「〇〇さん!、制服で悩んでどうするんですか!?条件的に△△事業所ですって!」

と、マジのテンションで指摘されたことも覚えています。

 

「ですよね。」←ワタシ。

 

専門的な相談相手がいた事は今ではとても感謝していますし、助かりました。そんな会話もありつつ決めた就職先もいい環境でしたし、満足しています。

 

自分の将来をリアルな情報で誰かと相談出来たことは、今後の参考にもなりました。

 

転職の際の面接では志望動機以外は特に返答内容は考えず、その時の素直な考えと、訪問看護をしてみたい!という気持ちが伝わるように意識してみまいした。

 

最後に、就職先も決まり転職担当者さんから頂いたメールには、

 

「この度は転職おめでとうございます。こういった形で出会っていなければ、是非友人として今後もお付き合いして行きたかったので残念です。ありがとうございました。」

 

といった内容が添えられていて、人間同士の関わり方が出来ていたんだなとこちらもありがたく思いました。

 

その後、連絡は取っていませんが、今後の人間関係や人との関わり方にも活かしていきたいです。(今、少しずつ活かされている気がします。)

 


皆様も、転職の際は転職サイトにまずは相談だけでもしてみて、合わなければ断れば良いだけですし、一度試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

おしまい。

是非、意見は割れた方がいい。

f:id:yuukanosuke2912:20201115225529p:image

 

 

どうも、yuukanosukeです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

隣のマンションに住む、アジア系の外国人女性方の声量が凄すぎて、ケンカ?の声がこだましております。今日も平和ですね。

 

さて、今回は「是非、意見は割れた方がいい。」というお話です。

 

同調性が強い傾向にある日本人の意見交換や討論系は、本当に解決させることや、本当の結論を出すことはある意味難しいと思っています。

 

人間関係や年功序列もあったり、時間のない中で話し合いを進めていく、逆に時間をただ費やしていく、そんな中で集団で一つの意見を決めるのは簡単ではないと思っています。

 

ワタシは根本的に、色んな意見が出ていいと思っていて、どんどん意見が割れたほうが良い意見(ベターかベストな結論)に近づけると思っています。

 

突拍子のない意見や無難な意見、そもそも意見を出さない人もいるかもしれません。そんな中であるからこそ、意見が割れる(様々な意見が出ている)方が「この意見、言ってもいいかも」と思える環境が作れるのではないでしょうか。

 

「なら僕も(ワタシも)言ってみようかな‥」この環境づくりはとても大切で、せっかく会議やカンファレンスをするのなら、無難な落とし所を探すのではなく、ちゃんと模索してみる必要があると思います。

 

嘘でしょ?という意見が出てもそこから派生していく新しい案もあり、最終的に良き結論にたどり着けばいいはずです。

 

はじめに出た結論で実行してみた結果、うまいこといかなかったら、その結果をもとにまた新しく解決案を出し合って改善していくことがステップアップなのではないでしょうか?

 

一度の話し合いですんなり解決できる事案ばかりでは無いはずです。だからこそ、意見をこねくり回してどんどん進化させていく。

 

この考え方であれば集団で意見を出し合う優位性があるのだと思います。

バカみたいな発想でも柔軟に参考にしていばいい。「こんな意見を出す人もいる集団の中で、その人にでも実行できる解決策が必要なんだ」と気付ける。

そうすると、良き解決策の方向性も修正できます。

 

超理想形の答えは必要なく、集団でなにか共通する事項を行動に移さなければならないとき、意見は割れたほうがいい。そして、出る意見の質を高めていった方がより良い話し合いになると思います。

 

自分自身がいつもそう思いながら話し合いをしています。
微力でも、ときに無力でも自分から発信していくことも大切かなと。

 

長々と時間を費やす必要はなく、意見を参考に常に結論に近づいていけるように集団自体が意識しながら話し合っていくことがいい時間の使い方にもなるはずです。

時間は有限ですものね。

 

ということで、今日はこのへんで終わりにしたいと思います。

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

曇天の中、ピクニック!?

f:id:yuukanosuke2912:20201112223653p:image 

 

どうも、yuukanosukeです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は今日お休みでした。

 

そして、趣味というよりライフスタイルが登山!?と言うほど、仕事の隙間に山登りをしている職場の先輩とピクニックしようと言うことになり、行ってきました!

 

天気予報では晴れ一択だったはずの天気は曇天。は?違うじゃーーーん。笑

 

ひとまず公園に着いて準備を始めた先輩はまさかのキャンプ用コンロを取り出します!?

 

お?え?本気のピクニック!

 

そしてリュックやトートバッグから取り出したるは、ガス缶やらキャンプ用フライパンやら、、、

f:id:yuukanosuke2912:20201112223738j:image

 

 

す、すごい。本気だ。

そりゃそうです。登山家のように山登りをしているのですから。グッズはまさに山のように持ち合わせています。笑

 

そしてそして、またリュックから出てきたのはジャスミンティー1リットル、日本酒720ml、焼酎720ml。そして、数々のミニ調味料〜。すごーい。

 

様々な調理器具でサササッと手際よく調理を進めていく先輩。

f:id:yuukanosuke2912:20201112223914j:image

 

 

そうです、ピクニック前にスーパーに寄って食材を購入していました。

 

キャンプや登山の臨場感の無いワタシは、ピクニックをするのにカット野菜や生肉、シュウマイや小籠包、調理用サラダと水2リットルなどなどをカゴに入れていく先輩の行動はまさに奇行。(すみません先輩!)

 

そんなプロローグを経ての調理開始だったので、公園(調理可)での過ごし方が分からなくなっていました。

 

ですが、そんな困惑した時間は一瞬で過ぎました。

さっさと乾杯してからはもうその状況に混乱なんてしません。受け入れの姿勢。全ては成すがまま。さすればすべて良し。

f:id:yuukanosuke2912:20201112223843j:image

ごっちゃごちゃのテーブルも最高!🙌

 

もっと最高だったのが、曇天で気温も上がらなかった中での鍋は格別。寒さを感じる中で蒸したシュウマイや小籠包の味と温かさは格別でした。

 

「うま!」「最高!」この言葉を何回言ったことか。笑

 

その後の舞茸とベーコン炒めや炙ったあたりめ。はい最高。

f:id:yuukanosuke2912:20201112223943j:image

 

 

普段ほとんど飲まない日本酒がどんどん進みました。おかげで、酔い過ぎていないかを確認すべく、真っ直ぐ歩いてみるという手段を取り入れながら。笑

 

ゲラゲラ笑ったり、しんみり話したりダラダラしていたら初冬の公園で約4時間を過ごしていました。あらかじめ用意して着ていった防寒着たちは大活躍。お酒も入って寒さもほどほどにしか感じず。

 

日の入りの時間とともにお開きとなりました。


大満足な一日です。普段なら家でダラダラ過ごしていつの間にやら休日が終わっていた‥なんてのがザラでしたが、ワタシにはとてもアグレッシブな休日の過ごし方でした。

 

月の約半分を登山やジム通いに費やしている先輩には「まったり休日」だったようですが。

 

あんな贅沢な公園でのピクニックは初めてでした。またやりたいなー。

先輩のあの時間を有効に使うスキルは尊敬するなー。見習わなくっちゃ。

 

今日はものすごくいい日になりました。ありがたかった!!!!!

 

寒さに負けず、ピクニックしてみてください。笑

f:id:yuukanosuke2912:20201112224015j:image

 

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

ワタシのリラックス法はどこへ??

f:id:yuukanosuke2912:20201112003719p:plain

 

 

 

お題「リラックス法」

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は、「リラックス法」について考えていきたいと思います。‥?

 

考えてみたいと思います?なのはなぜか。。。。

それは、リラックス法が見つかっていないからです!

 

アラフォーなのに自分のリラックス法が分からないなんてのは、どういったことなんでしょうか?(誰に聞いているのでしょうか?)

 

ぼーっとする時間もあります。

そして運動は好きではないのですが、最近はサボっていたジョギングをいよいよ再開しました!が、めちゃくちゃ嫌々(笑)

誰かに頼まれて走るんですかー??ってくらいに嫌々な態度で運動着に着替えて、ものすごく嫌々出ていきます。(誰得)

 

目標距離は4kmに設定したアプリを起動させているのですが、先日残り150mで4㎞目標達成のところで自宅前に到着。

ここで皆さんなら「せっかくあと150m!もうちょっと走るか!」となりますよね??そうでしょう、そうでしょう。

 

えぇ、ワタシはなりません!よし着いた!帰ろう!です。闘争心が無いと言うか、ジョギングに関しては向上心が低いと言うか、、もうさっさと終わらせてしまいたい。

 

すなわち!シンプルにストレス!やだー。ストレス発散のための運動が逆にストレスに。達成感もありません。「あー、ようやっと終わった。あー、明日もか‥」と思います。

 

性に合ってないんでしょうね。相性は人それぞれですから、仕方がありません。

自分でもがっかり。ですが、体の健康のためにもジョギングは続けていこうと思っています。

 

そしてその後、汗だくのワタシを待ち受けているのが、そうです、シャワー!

イエーイ!最悪!!!!!!!笑

 

そうなんです。次に苦手な事が、シャワーを浴びること。お風呂に入ることなんです。世間的には、お風呂に入って気分リフレッシュ♡みたいなことでしょうに。

 

そうはいきません。私の場合は。

何が嫌かって、濡れることが苦手なのです。特に頭が濡れることが不快というか、、んー、言葉にできない。どう話せばいいのやら。

 

お風呂終わりには、あースッキリした!となるはずが、濡れている体と頭を拭く→顔に化粧水やらクリームやら塗る→体にクリーム塗る→髪の毛にオイルを馴染ませる→髪を乾かす‥などなど。が待っているんだ‥と思うと、お風呂に入ることがおっくうになってしまいます。

誰かに頼まれたかのように、わざわざ感やだるだる感を出しながら入ります。

 

困ったもんです、自分でもがっかり。

 

ここまでお話すればもうお分かりでしょう、(ワタシのだらしなさに‥)

リラックス法が見つからないことに!

時々マッサージをしてもらうことがあるのですが(ありがたき)、体が軽くなる感じはあります。ので、マッサージに行ったり整体に行ったりもいいかも知れません。(行くかどうかは分かりません。)

 

目に見えないモノにお金をかけるのが勿体ないと感じるからです。←ケチではなく、お金のことを考えている人ですよー。

 

と!言うことで、ここでは答えが見つからなかったという斬新な終わり方になりそうです。今後、色々な人のリラックス法を探してみて、参考にしていきたいと思います。

 

ある意味、Blogもリラックス法かなぁ~。どうでしょう。

 

 

それでは終わりたいと思います。読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

おしまい。(リラックス法探しは続く)

 

 

 

 

 

私のアウトプット方法は身近な存在の…。

こんにちは。yuukanosukeです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

今週の?先週のお題だった、ワタシのアウトプット方法は?について綴っていきたいと思います。

 

ワタシのアウトプットは、まさにBlogです!

このブログがあって本当に良かったと思っています。なぜなら、普段思っていること・感じていることがたくさんあって、悶々としていたからです。

無趣味でしたので、発散場所がなかった‥そうすると日々の生活がざらついた時間になっていました。

 

ワタシはこれを、「ココロの便秘」と呼んでいます。

 

そうなんです。お腹もココロも一緒!入れた分出していかないと、体の負担になります。

 

だからこそ、ココロの便秘にならないように様々な人はいろいろな趣味でストレス発散しているのだと感じています。

 

ですが、今までワタシにはそのストレス発散(ココロの便秘解消)手段がありませんでした。

 

そうです。おかげさまで、不調続き。笑

 

自分自身の体調の心の変化に気づいてはいたものの、それをどうにか緩和させていこうとまではせず、ただ耐えしのいでいました。悲しい‥苦しい‥。

 

そこで出会ったのが、Blogでした。

もともと10代後半からいろいろなサイトでブログを開設しては、何気ない日々の徒然を綴っていましたが、「目的もなく始めたBlog」だったので、なんとなく続きませんでした。

 

自分自身に上手に活用できていれば、今でもずっと続けていたであろうサイトが何個かあります。ですが、目的がなかったとは言え、何の気なしにアップしていた日々のBlogで、便秘解消(ココロのです。)をしていたのかも知れません。

 

今では、アウトプットするための場所としてここに綴るようになりましたが、意識的にインプットしていこうと思えるようになったのも、Blogのおかげかも知れません。

 

インプットしたからアウトプットしよう‥というより、アウトプットしていきたいからインプットしていこうと、いろいろなことに関心が湧くようになりました。

 

これは、ワタシ的にも新発見で新体験です。


自分自身と向き合う為、自分が思っていることを文字にしていく過程で新たな感情が湧いてくる‥そんな経験もしています。

 

ですので、ワタシにとってBlogは、やっぱりココロの便秘を解消してくれるいいツールだと思います。

 

友人たちと会話を楽しんで発散したり、運動をして発散させたりといろいろな方法もありますが、ワタシなりに芯を食ったアウトプット方法としてこれからも続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオはじめました。

f:id:yuukanosuke2912:20201105142543p:image

 

こんにちは。yuukanosukeです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

ワタクシ、ラジオをはじめました!

突然始めたラジオですが、実は数年前から始めてみたかったんです。

 

中3の頃、ラジオが友達で、特に深夜放送を毎日聞いては昼夜逆転の生活を数ヶ月続けるという…ちょっと良くないライフスタイルではありました。

ですが高校受験も終わり、あとは卒業式を待つのみという時期の数ヶ月なので、どうぞお許しください。笑

 

とにかく、憧れていたラジオ。

始めたきっかけは、あるYouTuberの方が備忘録として最近始めたことで、そのラジオアプリを知り、「ワタシも始めてみよう!」と決断しました。

 

そのアプリは、スマホ一つで録音が出来て、BGMの種類も沢山あり、編集も出来るので本当にありがたいアプリでございます。笑

 

何本かラジオを収録して更新してはいますが、「話す」ということは本当に奥深いというか、難しいというか‥話す内容をざっくりまとめて、いざ話してみるもののあっという間に終わってしまったり。

 

5~10分の収録と言うのは意外と難しいことが分かりました。

 

単に話してアップロードするだけではなく、話す内容を決めて、具体的な内容を決めて、内容の話す順番を決めて、締めくくりはこう言おうかな‥と考えてみたり。

 

録音したあとも聞き直して編集してみたり‥そしてたくさんあるBGMからその日の内容に合うモノを選んでみたり‥意外と時間がかかります。(結局、今のところ同じBGMばっかし。)

 

気軽に録ってさっとアップロードするときも今後あるかと思いますが、始めたばかりなので時間がかかってます。汗

 

でも、それが楽しいです。Blogとは違った内容だったり、ブロクの内容をざっくりその時の新しい心情をふまえて話したり、、、

いろいろ試していきたいと思います。

 

こちらが、ワタシのラジオチャンネルです。

stand.fm

 

お時間があるときにお聞きくださるとありがたいです。(聞いても聞かなくても大丈夫です。)笑

 

 

 

 

おしまい。